大阪市北区の「天神橋 税理士法人 南森町オフィス」は相続税の専門会計事務所です。

電話相談・初回面談・メールでのお問い合わせは無料です
天神橋 税理士法人 電場番号:06-6364-6626

相続対策の奮闘ブログ

相続対策の奮闘ブログ 2009

相続入門セミナー第5回(最終回)無事終了しました!

年末らしくなってきました。

師走の12日(土)に「なるほど!納得の相続入門セミナー第5回(最終回)」を梅田の阪急グランドビル26階で開催しました。

忙しい中、大勢の方にご参加いただきまして、ほぼ満席状態で無事に終えることができました。
みなさまのご協力・ご支援に心から感謝申し上げます。

最終回は、第1部を行政書士小栗弘樹さんの「もめない遺言書のすすめと手続き」、 第2部を今までの総まとめとして、「相続クイズ 20問(景品つき)」をイベントとして楽しい企画にしました。

相続サポート・パートナーズ4名全員がそれぞれの分野で出題しました。
しかし、なかなかの難問ぞろいでちょっと難しかったかもしれません。

パートナーズ全員が持参した景品もすべて入賞者にお渡しして、この5回シリーズのセミナーも完結。
その後のランチ懇親会にも多くの方がご出席いただき、和気藹々の中、 参加していただいた方とパートナーズとの懇親を深めることができました。

このセミナーを通じて、運営面、講師としてのスキル、集客面、などなどこちらも大変勉強になり 貴重な経験をさせていただきました。

みなさま、どうもありがとうございました!

写真:セミナー風景

2009-12-12 Nicot

相続入門セミナー第4回を開催しました!ご参加ありがとうございました。

阪急グランドビルで「なるほど!納得の相続入門セミナー第4回」を開催しました!

今回はパートナー小栗行政書士さんの司会あいさつから始まりました。
第1部は、奈良県の飛鳥葬祭 代表 秋田 清さんの講演で「現代の葬儀事情と事前の心得」でした。 第2部は私の「生前贈与の活用と新税制について」の講演でした。

秋田代表の葬儀セミナーは、みなさまの関心がかなり高いようで、 参加者から宗教関係の質問や料金に関する質問が多くありました。 秋田代表から葬儀業界のすさまじい実態をお聞きして、本当に驚きました。 参加者にとってもかなり参考になったと思います。

土曜日にもかかわらずご参加いただきましたみなさま、 開催までのいろいろなご支援・応援をしていただいたみなさまに本当に感謝しております。
5回シリーズを予定していますので、最後の12月12日(土)まで続きますがみなさまのご期待に添えるよう、 お役にたてるように、気を引き締めて頑張ります。

ぜひ、最終回12月12日(土)にもご参加ください。お待ちしております!

写真:セミナー風景

2009-12-6 Nicot

営業セミナーで「危ない会社の見分け方」の講演!

NPO法人ジャパン・スピリッツ主催の営業研究会でセミナー講師をやりました!

大和郡山市の市民交流館で夕方から25名の参加者を前にお話させていただきました。 理事長森田さんの「商談は聴くことで80%成功する」講義のあとに 「危ない会社の見分け方(ポイント5つ!)」というタイトルで1時間話しました。

営業マン向けに、最近の倒産事例、実例を中心に、危ない会社のサインや注意点など、 分かりやすくポイントを絞って説明するように心がけました。

みなさんの前で楽しくお話できたので自分でも大満足。2次会でも大いに盛り上がりました。 森田理事長、みなさん、ありがとうございました。またの機会を楽しみにしております!

写真:セミナー風景

2009-11-26 Nicot

ブルー・オーシャン戦略勉強会を開催しました!

経営コンサルタントの白川健一さんと「ブルー・オーシャン戦略 勉強会」を共同開催しました。 お客様を中心に10名のご参加をいただきまして、2時間半の充実した勉強会を大成功に終えることができました。

この「ブルー・オーシャン戦略」はただものではない!知れば知るほど奥が深く論理的で面白い。 うちの事務所にとっては、大きな武器になるものと確信。

買った2冊を読み込んで、真剣に取り組みたいと思います。
いろんな経営者に今回の企画を案内しましたが、 反応はイマイチで「ブルー・オーシャン戦略」がまだまだ周知されていないことがよくわかりました。
しかし、それはチャンスであり、この状況を活かして先手必勝、先行しよう!

とにかく、ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。 お手伝いしていただいたチーム・ブルー・オーシャンのみなさん、ありがとうございました!

写真:ブルー・オーシャン戦略勉強会1

今回限りのチーム・ブルー・オーシャン(左から2人目が講師の白川健一さん)

写真:ブルー・オーシャン戦略勉強会2

ブルー・オーシャンの演習風景

2009-11-07 Nicot

「まいどおおきに博2009」マイドーム大阪に参加しました!

奈良県の異業種交流会「やまと若草会」として「まいどおおきに博2009」へ出展しました。
メンバーの私は、事務所からかなり近いこともあり、2日目の6日に現場応援で参加しました。
「アンタ近いのに来えへんの~?」とチクリチクリもありまして。

いろんな出展企業へあいさつ回りしたり、メンバーの販売商品のPRにまわったり、と貴重な経験をしてきました。
不況を感じさせない元気いっぱいの大阪商人たちを体感できました。
しかし、こういんイベントは楽しく、一体感を感じて盛り上がるのでたまにはいいもんですね。

写真:まいどおおきに博1

2009-11-06 Nicot

中国・福州へ出張!

中国・福州へ4日間出張してきました。
先日の北京と違い、完全に仕事のみ(それが当たり前ですが)。

食事はすべて最高に美味しく、夜の中華料理は、アルコールにピッタリでかなり体重アップ。 絶対に食べきれない量の料理が出され、食事を食べ残さない主義の私は、 「もったいない精神」でついつい食べ過ぎてしまいました。 しかし、本場の中華は美味い(お店の料理人、出身地によって違いはありましたが)。

大陸式簿記は、中国からきたものと簿記の入門時に習いましたが日本と中国では帳簿体系、 報告様式などには微妙に違いがあり、日本式財務会計にどっぷり慣れ親しんだものには不思議な感じを受けます。

しかし、やはり規制が厳しいのか、発票主義が徹底されており伝票の整理や記帳方法など、 北京の会社でもそうでしたが、非常にしっかり几帳面に整備されています。 日本では、インボイス方式ではなく、そこまで徹底していないように思います。
少なくともうちの事務所ではそこまでやってられません。
人員・人件費の違いと規制・統制のお国柄も影響しているようでした。
しかし、中国は地方も奥が深い!
みなさま、いろいろとお世話になりまして、ありがとうございました&ご苦労様でした。謝謝。

写真:中国・福州1

上は福州のリバーサイド(顔パンパン)

2009-11-04 Nicot

相続入門セミナー第3回を開催しました!満員御礼!

阪急グランドビルで「なるほど!納得の相続入門セミナー第3回」を開催しました!

なんとほとんど満員御礼!ご参加いただいたみなさま、本当にどうもありがとうございました。 5回シリーズの折り返し地点としても、大盛況で感謝感激です。 第4回、第5回のフィナーレに向けて一層頑張ります。

今回は新たなパートナー小栗行政書士の司会あいさつから始まりました。 第1部は、司法書士・土地家屋調査士の中川正雄さんから、「遺産分割手続き地」の講演でした。 第2部は私の「相続税の仕組みと節税対策」の講演でした。

セミナー終了後も多くの参加者からご質問・ご相談をいただきました。あらためて身近な問題でありながら、 気軽に相談できる場が必要であると思いました。
土曜日にもかかわらずご参加いただきましたみなさま、 開催までのいろいろなご支援・応援をしていただいたみなさまに本当に感謝しております。
5回シリーズを予定していますので、12月まで続きますがみなさまのご期待に添えるよう、 お役にたてるように、気を引き締めて頑張ります。
ぜひ、11月28日(土)の第4回目以降もご参加ください。お待ちしております!

写真:相続入門セミナー第3回を開催1

2009-10-24 Nicot

ザイ・チェーン!BEIJING③

最終日は、ホテルで簡単なミーティングを終えて、故宮博物院へ観光です。

さすがの世界遺産、豪華で壮大な建築物にビックリ。
天安門のところから世界中の観光客で賑わっていました。
時間がなく、表門の午門、太和門、太和殿、保和殿~裏門までを一気に通り抜ける宮殿めぐりでした。 雲龍大石の彫刻が見事でしたが、やはり歴代の皇帝さまは龍がお気に入りのよう。

駆け抜けるような北京出張でしたが、無事に北京首都国際空港から帰国できました。
みなさま、いろいろとご協力とお気づかいいただき本当にありがとうございました。謝謝。

写真:北京出張1

上は故宮博物院の宮殿、下は天安門と故宮の間の警備員。

写真:北京出張2

2009-10-13 Nicot

ハオチー!BEIJING②

2日目は、会計・税務の仕事日でした。 中国の女性会計士お二人にも同席していただき現地の業績・経理・税務などを確認しました。

月次報告などの規制が厳しく、非常にしっかり作成している印象でした。
営業税や企業所得税、個人所得税の仕組みなどもしっかり確認。
しかし、中国は人件費や経費も安く損益分岐点が低い!

ランチ会議のあとは、時間が空いたので天安門広場へ。
60周年記念式典の跡で、広場には人があふれ、警備も厳しい感じでした。
しっかし、広い。間違いなく社会主義そのものの権威・威厳を無言に主張している広場でした。

その後は北京の提携事務所訪問ですが、 丁重な歓迎を受けましてオリンピックスタジアム「鳥の巣」見学と超豪華な上海料理のおもてなしを受けました。 きめ細かな対応と中国の方の懐の深さに感激します。

写真:北京出張1

上は天安門広場。

写真:北京出張2

「鳥の巣」。入場料は50元でスタジアムの中まで入れました。

2009-10-12 Nicot

ニイハオ!BEIJING①

中国・北京に出張です。海外出張はソウル以来の1年ぶりで、 中国は3回目ですが、北京は初めてなのでかなりの楽しみでした。

この仕事もクライアント様のおかげで、会計士・税理士冥利につきます。うれしい限りです。
初日は北京市内のホテルまで、自分1人で行くという心細いスタートでしたがなんとか到着。
ホテルでクライアントと現地スタッフさんと合流。 早速、美味しいジャージャー麺のお店で中華料理を堪能!やっぱり美味い!

市内観光の後は、早めの晩御飯で北京で一番有名な北京ダックのお店に。
実は初めての北京ダックで、パリパリッと香ばしく脂身もすくなく美味しかったので モチモチの皮で何枚も巻いて食べてしまいました。

夜は、市内の最新ナイトスポット「The Place」へ。
天井一面に幅300mぐらいはある巨大スクリーンを見上げる壮大さにビックリです。 中国の歴史絵巻やSF映像を堪能しました。とにかく建物はすべてデッカイ北京でした。

あと、移動はすべて格安料金のタクシーですが、ほとんど暴走ドライバーで 日本では信じられない走り方です。着くまで、真っ青で生きた心地がしませんでした。
(ちなみに初乗りは2KMまでで10元、約150円)

写真:北京出張1

北京ダックの有名店。

写真:北京出張2

「THE PLACE」の巨大スクリーン。

2009-10-12 Nicot

成年後見人等の養成研修を終了しました!

近畿税理士会が主催した「成年後見人等養成研修」に参加し、レポートの提出も 終えたので、「成年後見人等の養成研修の修了証書」がもらえました。

相続に深くかかわる問題として、介護保険制度と成年後見人制度があり、この研修を 通じてその理念や制度、仕組み、現場の問題点や苦労を学ぶことができました。

9月3日(木)と4日(金)のまる2日間にわたる充実した研修と2000字のレポート2本の作成は、正直大変でした。

しかし、超高齢化社会の日本で、今後、ますますニーズは増えるはずであり、 税理士として果たすことが出来る社会貢献という観点からも真面目に取組む必要があります。 またクライアントの将来のためにも必要な知識であり、任意成年後見人なども積極的に関与するべき問題と考えます。

とりあえず、近畿税理士会の成年後見人等の推薦者名簿には掲載していただけるようでホッとしました。

写真:成年後見人等の養成研修の修了証書

2009-10-2 Nicot

相続入門セミナー第2回を開催しました!

阪急グランドビルで「なるほど!納得の相続入門セミナー第2回」を開催しました!

私が代表を務める相続サポート・パートナーズ主催のセミナーで仕事仲間の専門家4人とともに、 相続の基礎知識、相続(争族)問題と事前対策の重要性を社会に広めることを目的に立ち上げましたものです。

シルバーウィークの初日にもかかわらず、20名のご参加をいただきまして、無事終了することができました。

今回は、冒頭のあいさつとして、私が前回のまとめと民主党政権の税制改正の方針、 認知症の場合の問題点を話しました。
第1部は、土地家屋調査士の石井康信さんから、「土地の境界問題と相続対策」の講演でした。 第2部はセミナーにご協力をいただいている日本生命保険のCFP堀内政雄部長による 「もめない遺産分割と生命保険の有効活用」として講演をしていただきました。

セミナー終了後も多くの参加者からご質問・ご相談をいただき、 あらためて身近な問題であることがよく分かりました。
土曜日にもかかわらずご参加いただきましたみなさま、 開催までのいろいろなご支援・応援をしていただいたみなさまに本当に感謝しております。
5回シリーズを予定していますので、12月まで続きますがみなさまのご期待に添えるよう、 お役にたてるように、気を引き締めて頑張ります。
ぜひ、10月24日(土)の第3回目以降もご参加ください。お待ちしております!

写真:相続入門セミナー

2009-09-19 Nicot

ブルー・オーシャン戦略の勉強会 開催決定!

お盆休みから最近まで、いろんなことが一気に重なり、BLOG更新できませんでした。

本当に悪いことは重なるもので、参りました。

さておき、ブルー・オーシャン戦略の勉強会を11月7日(土)に開催することに決定しました。

血みどろの戦いが繰り広げられる既存の市場(レッド・オーシャン)を抜け出し、 競争相手のいない未開拓の市場(ブルー・オーシャン)を生み出す方策を体系化した経営戦略です。 世界中のビジネス界で注目されているこのブルー・オーシャン戦略を学び、実践しましょう。 任天堂のWiiの成功こそがブルー・オーシャン戦略であり、 その戦略を理論的・実践的に学び、真のオンリー・ワン事業を創出し、この不況と競争市場から脱出しましょう! 不況を富況に!という趣旨です。

相続FPの講座でご一緒になった経営コンサルタントの白川健一さんに講師をしていただきます。 ブルー・オーシャン戦略では第一人者であり、自信を持ってお勧めできる内容です。

日時

11月7日(土)午前10時から12時半まで

場所

阪急グランドビル 26F貸会議室

会費

5,000円

2009-09-17 Nicot

通りました!「ものづくり製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)」に採択!

先週の7日、政府の中小企業に対する景気対策の一環でもある補助金制度の「ものづくり製品開発等支援補助金」の 採択結果が公表されました。

なんと、私が作成をお手伝いしたクライアントの申請が幸運にも通りました! 久しぶりの興奮に思わず「やったぜっ!」とガッツポーズ。

これは、中小企業が特定ものづくり技術の20分野の中で試作開発を行う場合に、 事業費の3分の2を補助する制度です。試作のための設備投資、人件費、 事業経費の3分の2を国が補助してくれまして基本的に返済の必要がありません。 一時的な資金調達は必要ですが、中小企業のメーカーにとって非常にメリットのある制度です。

全国で7387件の申請があり、採択は1655件で競争倍率は約5倍とのこと。

結果から見ればよく通ったと思います。6月24日の締め切りまでは、何度も土日を使って申請書を作成しました。

20ページ足らずの書類に何度も細かい手直しを加えて完成度を高めました。手前みそですが、 株式公開準備で培った資料作成のノウハウが活きたと思っております。 実は4年前の別の補助金申請でも通っており、かなり自信になりました。 決して本業ではありませんが、国の方針に従ってクライアントのためになるのであれば結構なことです。

あとは、500億円を超える血税が投入されるわけですから、 採択されたクライアントも含めて各社が決して無駄にすることなく試作開発による技術力の向上、 販路開発を通じて企業価値を高めることを祈ります。

2009-08-12 Nicot

BLUE OCEAN STRATEGY(ブルー・オーシャン戦略)

先日、毎年恒例の南紀白浜へ旅行に行ってきました。

長梅雨の影響で天候は悪かったんですが初日だけ恵まれて青い海、 白い砂浜を見ながらいろいろと熟考することができました。

今回は、知人の経営コンサルタントさんに教えてもらった BLUE OCEAN STRATEGY(ブルー・オーシャン戦略)を自分自身が勉強すると同時に、 お客様にとってのブルーオーシャン、自分の会計事務所にとっての ブルー・オーシャンをじっくり考えることに時間を費やしました。

ブルー・オーシャン戦略は、2004年に経営戦略を研究している W.チャン.キム教授とレネ・モボルニュ教授によって提唱された経営戦略理論。

簡単にいえば、血みどろの競争・戦いが繰り広げられるレッド・オーシャンから抜け出し、 競争のない市場空間を自ら創造していく戦略を体系的にまとめたもの、と言えます。

新しく付加価値の高い事業で、競争のないオンリーワンを目指すことと言っても良いと思います。 会計事務所など星の数ほどあり、成熟したパイを奪い合っており、 価格競争もますます激しい典型的なレッド・オーシャン市場です。

独自のブルー・オーシャンの創造・構築は必須であり、今後の生き残りに必要な経営課題です。
自分の中ではブルー・オーシャン事業になり得るサービスの将来イメージはありますが、 やはり簡単にできるものではありません。

時間をかけて構築していこうと思います。

5年後にはブルー・オーシャンの実現を目指します!

写真:ブルーオーシャン

2009-08-07 Nicot

税務調査の立会無事終了!

7月から8月にかけては税務調査の立会が多くなります。

7月の税務当局の人事異動後の調査です。今までの経験では、正直なところ、 税務調査とはピンチではなくチャンスとなります。

BLOGではなかなか書けませんが、コツやノウハウ、注意点、交渉のポイントなどはもちろんあります。 しかし、基本はちゃんとした経理処理、税務申告をしていれば何の心配もいりません。

むしろ税務調査を通じてお客様、税務調査官、会計事務所のコミュニケーション、相互理解が深くなります。

会社のことについて普段は見れない資料、聞けない話、考え方なども把握できることがあり、貴重な経験となります。

税務行政についても知識・経験を吸収できるチャンスとなります。 経営者の方にとっては、初めての税務調査のときなど、かなりナーバスとなります。

ごもっともですが、その心配を事前に取り除き、十分な準備で対応することも私の仕事です。

しかし、会計監査もかなり実施してきましたが、問題が無くても実施する側と受ける側では 精神的な負担がやはりまったく異なります。

会計監査も税務調査も実施する側には、最低限の気配り・配慮が必要とあらためて思いますね。 

2009-08-04 Nicot

お勧め本  稲盛和夫さんの著書 「働き方」 !

さすがの稲盛さんです。もっと早く読んでおけば、と思いました。

学生さん、新社会人さんには絶対お勧めです。 稲盛さんの著書はかなり読みましたが最近では間違いなく一番感動した本ですね。

勉強、参考になる本は山ほどありますが、感動する本は久しぶりです。 働くことの意義、大切さを真正面から、ど真剣に、熱く、分かりやすく解説されています。

特に「完璧主義」、「ベストでなくパーフェクト」、 「消しゴムで消せないもの」などは事務職の会計事務所には、耳が痛い話で自分自身もスタッフにも徹底しなければ、 と自戒しました。  

写真:働き方

2009-07-29 Nicot

2009年第1回 相続入門セミナーを開催しました!

梅田の阪急グランドビルで「なるほど!納得の相続入門セミナー」を開催しました!

私が代表を務める相続サポート・パートナーズ主催のセミナーで仕事仲間の専門家3人とともに、 相続の基礎知識、相続(争族)問題と事前対策の重要性を社会に広めることを目的に立ち上げました。

当初の予想を上回る25名のご参加をいただきまして、無事第1回目のセミナーを終了することができました。

第1回目の第1部は、先頭バッターとして私が「現代の相続事情と問題点」として 本セミナーのつかみでもある導入部分を1時間お話しました。

第2部は司法書士の中川さんが「相続の基礎知識(民法・戸籍・手続き)」として1時間話しました。

パワーポイントをフルに使って「分かりやすく、丁寧に、かつ面白く」を念頭に熱弁を奮ったつもりです。

土曜日にもかかわらずご参加いただきましたみなさま、 開催までのいろいろなご支援・応援をしていただいたみなさまに本当に感謝しております。

5回シリーズを予定していますので、12月まで続きますがみなさまのご期待に添えるよう、 お役にたてるように、気を引き締めて頑張ります。ぜひ、9月19日(土)の第2回目以降もご参加ください。 お待ちしております! 

写真:相続入門セミナー

2009-07-18 Nicot

7月11日は・・・

事務所の向かいにセブンイレブンが数か月前にオープンしました。

さすがに便利でちょっとした夜食やお弁当、日用品など助かってます。

しかし、不思議な店舗で、ここは平屋のコンビニ専用建物となっています。

ここは中央区の内本町で大阪市の都市計画上の用途地域は、 当然、商業地域であり容積率800%、建ぺい率80%となっています。

この辺りの都心のコンビニは、普通はビルの1階に入ってますから、 地価・家賃などを考えても採算が取れるのか素朴に大きな疑問です。
(この店舗の権利関係は知りませんし、余計なお世話ですが)

しかも、内本町は谷町4丁目と堺筋本町の中間に位置して、松屋町筋も決して人通りが多いとはいえませんから、 ますます不思議です。

最近はマンションも増えて確かに居住者は増えていると思いますが近くにコンビニも多いし、 熾烈な競争を繰り広げています。事務所からすぐであまりに便利なので、ぜひ生き残ってほしい限りです。

幣事務所ではフランチャイズでコンビニを経営されているお客様も多いのですが、 その経営の厳しさ・大変さを分かっているだけにこの不況でも頑張ってほしいです。

先日、公正取引委員会からも弁当類の値引き制限の排除命令が出されました。 商品廃棄損をロイヤリティーの計算に入れない方法が厳しいので店舗オーナーには朗報ですね。

余談ですが、セブンイレブンイレブンのロゴで、最後のnだけが小文字になっているのですが、 これは理由が不明のようです。

2009-07-11 Nicot

相続コーディネーター曽根恵子さん!

株式会社相続相談センターの代表取締役 曽根恵子さんは相続コーディネーターとして活躍されており、 その著書は本屋でずらりと並んでいるほど有名な方です。

最近、曽根恵子さんの本2冊を読みました。

1冊は「幸せを呼ぶ相続の教科書(家族が争わない遺言書の作り方)」、 もう1冊は「幸せを呼ぶ節税の教科書(オーダーメード相続で財産を守ろう!)」です。

実際の相談内容からいろいろなケースに応じてどのような悩み、問題があり、 どのような解決方法が挙げられるか、と言う点で非常に参考になりました。

あらためて現代相続(争族)の問題点、実情と民法のずれ、法の限界を痛感しました。
経済事情、今までの経緯、文化、感情が複雑に絡む相続の現場では一つとして同じケースはありません。

安心・円満な相続のためには、遺言書作成や養子手続き、話し合いなどの事前準備をしっかり行えば、 トラブルは必ず防止できます!

写真:曽根恵子さん著書

2009-07-09 Nicot

電子申告e-taxで近畿税理士会から表敬状!

先日、近畿税理士会から「電子申告を積極的に実践している者」として表敬状をいただきました!

かなりの税理士さんが今回、受賞されたと思います。希少性はありませんが、素直に喜びました。 うれしいものはうれしいですから。私には珍しい慶事なので所内にも掲示!

電子申告(e-tax)には、平成16年の導入当初から取り組んできました。 最初はとても普及するようなものとは思えませんでしたが、徐々に使い勝手が良くなり、 市販の税務ソフトもほとんど電子申告に対応しています。

今では電子申告以外は不便で考えられなくなりました。 インターネットバンキングを利用した電子納税もかなり便利です。

以前の紙ベースの実務から電子申告ベースの業務へ変革でき、地方税のel-taxも便利ですから両方合わせて、 効率的・コスト節約・エコな業務ができていると思います。

電子申告はおすすめです。

写真:e-tax表敬状

2009-07-03 Nicot

セットバックの評価減に注意!

建築基準法は、防災の観点から道路の幅員を原則4M以上としています。

これはギリギリ車がすれ違える幅です。しかし、昔からある古い街並みの中や私道には、 道路が細く4M未満のものが多いですよね。

これらの4M未満の道路を「建築基準法第42条2項の道路」(みなし道路)と言います。

この42条2項のみなし道路に接する土地・建物は、将来の建替え時には、 4Mの道路を確保しなければいけないのでセンター部分から2Mの幅をあける必要があります。 これをセットバック(敷地後退)といいます。

このセットバック対象地は、相続税における土地評価において、70%の評価減が可能となります。 この評価減を意外に失念しているケースが多いので注意が必要です。

幅員4M未満のみなし道路において、比較的最近に建て替えられた建物を見ると、 その部分だけ実際にセットバックしているケースがありますのでよく分かります。

2009-07-01 Nicot

平成21年度改正税法!

近畿税理士会の平成21年度税制改正のセミナーを受講してきました。 金融危機を発端とする不況に対して、景気刺激対策の色合いが濃い項目がほとんどでした。

中でも驚きは2つ。

1つ目は住宅税制です。従来の住宅ローン控除制度を拡充するほか、 長期優良住宅(200年住宅)の取得やバリヤフリー改修、省エネ改修、 耐震改修の工事など一定の要件を満たせば、 なんと住宅ローンがなく自己資金で行っても税額控除ができるような制度が創設されました。

もちろん、住宅購入、改修工事による景気刺激が目的ですが、 今までは住宅ローンの利息を一部税額でカバーできると考えておりましたので、 ある意味画期的な制度です。今後はこういう控除制度が増えるかもしれません。

2つ目は土地税制です。平成21年22年に取得した土地を5年超所有の後に売却して、利益が出た場合、 1000万円までの所得控除を認めるというものです。 つまり2年以内に土地を買って5年後に売って利益が出ても1000万円までは税金なし、ということです。

不動産取引の活性化と地価対策を目的としているのでしょうが、従来にない発想の税制ではないでしょうか。
(上場株式では似たようなものがありましたが)

定額給付金、土日高速1000円、欠損金の繰り戻し、省エネ自動車取得税制、 各種助成金制度など最近の政府は結構、景気対策に積極的ですね。

選挙が近いこともあるんでしょうが、財源が心配でたまりません。

2009-06-30 Nicot

営業研究会で経理セミナー講師!

PO法人ジャパン・スピリッツ主催の営業研究会でセミナー講師をやりました!

大和郡山市の市民交流館で夕方から20数名の参加者を前にお話させていただきました。 理事長森田さんの「マインドマップ」講義のあとに 「ビジネス数字の常識(経理のポイント5つ!)」というタイトルで1時間話しました。

営業職向けに必要な経理知識や決算書の見方など、 基本レベルを分かりやすくポイントを絞って説明するように心がけました。

パワーポイントはやっぱり便利!シンプルなテキストにしましたが、 話すほうもペース配分・流れ・要点がつかみやすいので必需品ですね。

奈良新聞社の記者吉村さんも取材に来られていて、力が入りすぎましたが、 お笑いのノルマも達成できたしみなさんの前で楽しくお話できたので自分でも大満足。 2次会でも大いに盛り上がりました。

森田理事長、みなさん、ありがとうございました。またの機会を楽しみにしております!大阪でもやりましょう。 

写真:経理セミナー

2009-06-25 Nicot

生命保険一般過程試験の受験!

相続での遺産分割には生命保険が有効!ということやいろいろな事情もあり生命保険の 一般過程試験を受験してきました。

試験を受けたのは10年ぶりで直前の詰め込み受験勉強5hは新鮮そのものでしたが集中力・記憶力の衰えを痛感。

テキストがコンパクトでよくまとめられていたので何とかクリアできそうです。 あらためて生命保険の奥深さも認識できました。

相続とは不動産の問題がつきものですから、生命保険の活用が重要かつ有効です。

しかし、20代の会計士2次試験の受験生時代は、朝から晩まで1年中できましたが・・・。 40過ぎると試験勉強も受験ももう限界!

やっぱり仕事や仕事のための勉強が一番面白い。

2009-06-24 Nicot

元気の秘密は「あいうえお」!

大阪産業創造館で行われた日本生命主催の企業交流会に参加してきました。 月刊経済紙「日本一明るい経済新聞」の竹原信夫編集長のご講演を聞きまして、 前向きで明るく元気な経営者はやはり業績も良い、不景気でも活気ある企業を目指していきましょう、 との力強いパワーをもらいました。
面白い話がいっぱいでしたが、特に勉強になったのが、「あいうえお」経営です。 確かに明るくいつも笑顔で前向きな経営者は、こちらが接していても気持ち良く、業績好調企業も多いですね。 私も肝に銘じて今日から実践宣言!

「あ」 明るいが一番。
     泣いていたら子供と一緒。厳しい時でも心で泣いて顔で笑うこと。
「い」 意志を強く持つ。
     決めたからには絶対にやる。
     成功するまで辞めない強い意志が大事。最後まで諦めなければ必ず成功する。
「う」 運が良いと思い込む。
     事故で足の骨を折っても頭の骨を折らなくて済んだ、運が良かったと思うこと。
     プラス思考がパワーとなる。
「え」 縁を大切に。
     1人では何もできない。
     多くの人と協力を。自分が良ければではなく、相手を思いやる気持ちでご縁を広げること。
「お」 大きな夢
     大きな夢を持つこと。日本一、世界一を目指す。

2009-06-16 Nicot

つもり違い10カ条!

やまと若草会という奈良県の異業種交流会で以前、 マナーアカデミー 中尾光子先生のビジネスマナー講義を受講しました。 あいさつから名刺交換、丁寧語に謙譲語などビジネスに必須の内容で大変勉強になりました。 その中で教えていただいたつもり違い10カ条は、奥深いので今でも事務所の壁に掲げて毎日見ています。

高いつもりで低いのは教養
低いつもりで高いのは気位
深いつもりで浅いのは知識
浅いつもりで深いのは欲の皮
厚いつもりで薄いのは人情
薄いつもりで厚いのは面の皮
強いつもりで弱いのは根性
弱いつもりで強いのは我
多いつもりで少ないのは分別
少ないつもりで多いのは無駄
(海住山寺)

2009-06-12 Nicot

経営コンサルタント 小宮一慶さん!

最近の読み物で、なかなか読み応えのあったものが小宮一慶さんの【「社長力」養成講座】でした。

経営の原理原則を改めて明確にして、企業経営に必要な心構えを幅広く分かりやすく解説しています。

100%ではありませんが、ほぼ共感できる内容でなるほど、という発見も多く この1冊でファンになってしまいました。 小宮さんのいう経営とは①企業の方向づけ、②資源の最適配分、③人を動かす、の3つで決して管理することではない、 とのこと。

どうしても実務や管理になりがちでなかなかできませんが、経営の基本と思います。

一気に読めて1000円、お勧め本です! 

写真:社長力養成講座

2009-06-04 Nicot

税理士・不動産鑑定士の森田義男先生!

延べ5日間、30時間にわたる相続と不動産の実務セミナーを受講しました。

弁護士さん、税理士さん、相続FPさん、コンサルタントさんなどからいろいろと実務的に役立つことを教わりました。

中でも森田義男先生の話は、明快なトークに論理的な説明、おまけに爆笑の連続で圧巻でした。 業界でも大人気の理由が良く分かりました。長時間の受講でも眠くならず退屈しない話芸にまさにこれこそ、 達人の「セミナー」と感激でした。

弁護士さん、コンサルタントさん、異業種の方々など、多くの良きメンバーと出会えたことも大きな収穫。 体力的にはかなり疲れましたが、満腹感一杯のセミナーでした。

写真:税理士・不動産鑑定士の森田義男先生

2009-05-25 Nicot